ふりかえりのマンネリ感に向けて
ふりかえりにマンネリ感がある
っていう話を聞いた。
確かに感じるところもある気がする。
これに対してどうしたらいいのか。
なぜそうなるのか。
----
どういう状態なのか?
----
そもそもまずいことなのか?
ふりかえりの目的、というかレトロスペクティブの目的。
プロセスなどを検査し、適応する。
なんかこれ自体はできている気はする。でもイマイチらしい。
----
似たような話題がスプリントにもあった気がする
スクラムガイド2020 版で導入された、「プロダクトゴール」
ともすれば毎スプリントごとに何かを作る野菜切り係となってしまうスクラム。
短期的な目標だけではなく、長期的な達成目標を設定しましょう、っていうやつ。
XP だと四半期サイクル、みたいな
日々の目の前のことだけじゃなく、長期的な目標が見えていることで、何に目を向ければわかるようになる。
ビジョンとかダイレクションとかで仕事の内容については語られることが多い気はする。
これがあるので森羅万象から自分たちが向かう方向が見えて、何を見て何を対応するのか日々判断できるようになる
----
これと同じことがチームにもあればいいんじゃないだろうか
要は、チームとしても、チームの長期的な目標を掲げる
要はミッションステートメントでしょ?はいそうです。
チームに名前をつけて、どういうチームになるのかを明確にする。
(あとはもちろん、人をコロコロ入れ替えない。)
自分たちがどういうチームになるのか。具体的に書いても面白いかもしれない。
小さいことから始めるなら、テックブログ書いて PV 何件、とかでも。
GitHub 年収予測でチーム総額がいくらになるとかだとちょっとアレかも。
----
これをやるとどうなるのか
自分の見ているチームでは、これをやることを提案してみよう。
(失敗したらひっこめよ)
観測範囲では、きちんとこういった目標を設定しているチームは士気が高い。
というか、やっていて士気が低いとか、戦闘力が低いチームは見たことがない。
あ、作りっぱなしでふりかえることのないチームはそうじゃないかも。
これはプロダクトゴールでも一緒なんだろうけど。