海と山が好き

海と山が好きだけど埼玉に住むおっさんが遭遇したアジャイルとかのはなし

2020-01-01から1年間の記事一覧

『プロダクトマネジメント』を読んで

『プロダクトマネジメント』原題: Escaping The Build Trap を読みました。 良書でした。同時にビルドトラップを生み出す組織構造にも興味が沸いてきました。 翻訳は安心と信頼の Ryuzee さん。 -> Ryuzee.com プロダクトマネジメント ―ビルドトラップを避け…

スプリントへの割り込みに悩まされた時に考えること

前回の続き bbbbashiko.hatenadiary.com そもそもゴールに集中したら何を追加するかわかるじゃんっていう話をこの後に書いた bbbbashiko.hatenadiary.com 割り込む理由/どんな状況か/何を見て判断するか/対処方法 ※ここに書いてあること以外にもいっぱい…

なぜ割り込み仕事に悩まされるのか

スプリントへの割り込みに対してどう対処するか。 スクラムをやっていて一番悩まされることが、スプリントへの割り込みどうするか。 基本的には、スクラムマスターが スプリントへの割り込みタスクを防止するように割り込み依頼者に伝える。とある。でもそう…

『別にスクラムは目的ではないので』との向き合い方。

「別にスクラムは目的ではないので」 親の顔よりよく見かけるフレーズ(当社比) スクラムの規定しているロールやイベントをやらない際に使われる。Scrumbut みたいな。 もちろんスクラム自体は目的ではないし、してはいけない(と、個人的には思っている)が…

スクラムを個人戦にしてしまう方法

スクラムを個人戦にしてしまうアンチパターン

チームを支援するときの一/二人称

チームを支援するときに、チームを何て呼ぶか 「みなさん」と呼ぶ 「わたしたち」と呼ぶ ---- どっちがベターなんでしょうか?または状況によるんでしょうかね? っていうのを、考えるきっかけがありました。 # 自分は「わたしたち」を積極的に使う(使える…

なんでもアジャイルなのだ

空前のアジャイルブーム到来(主観) ここ2、3年? アジャイルブームが来ている、気がする。 一方で、アジャイルっていう必要あるんかそれ?っていうモノも見かけるようになってきた。 アジャイル的、アジャイル型、みたいな接尾辞がつくのは特にそんな感…